top of page
ローポリ講座

■テクスチャ「エッジを極める」

 

 

ローポリの場合、その名の通り少ないポリゴンで形成されるため、

細かい描写はほとんどテクスチャの描き込みに委ねられる事になる。

 

今回は画期的に質感を向上させるテクニックであるエッジの描き方に注目して講座を行います。

このエッジを極めると少ないポリゴンでも擬似的ではあるが、ローポリを感じさせない質感を作る事が出来る。

 

テクスチャの基本は質感であったり、影なんかを描き込むものなんですが、

さらにエッジを描き込むと立体感が出て、説得力があがる気がします。

 

つまり、こういうことです↓

 

 

左:エッジ描写なし 右:エッジ描写あり

 

右の方が立体感がありますね?テクスチャに

 

 

このようにエッジの光沢(このサイズだと単なる光の線)を足すだけで綺麗に見せる事が出来たと思います。

お手軽な処理を施すだけで思ったより上の効果を実感できると思います。

コストパフォーマンスが良すぎるこのエッジ技をあなたのテクスチャにも描き込んでみて下さい!

 

僕のテクスチャはこのエッジをありとあらゆる箇所に描き込みます。

むしろ僕の作品の質感はエッジで出来ていると言っていいでしょう。

 

 

最後に実例を挙げておきます↓

 

 

ヘッドフォンはこのモデルでは髪に隠れてあまり見えませんが、エッジ効いてます。

髪飾も四面ありますがUVマップを一枚に重ねて一枚だけ描いております。

(ヘッドフォンの側面も何面もありますが、全て一つに重ねてます。あまり見えないし節約です・・・)

最初に挙げたステージもこれらも硬い部品ですが、

布など柔らかい部品にも軽めにエッジを効かせると、立体感が増します。

 

 

襟先、服の裾など、ネクタイ、ニーソと足の境目・・・

これらはテクスチャを描いた後にUVマップの方を少し微調整していいエッジラインが出るように何度も調整しましょう。

1ドットより小さい範囲での調整が作品を左右する事になります。

 

このモデルもなかなかエッジが極まっているんじゃないでしょうか?

みなさんもエッジをお気軽にご利用下さい!

 

bottom of page